Last Updated: 20 April 2022
Next Exhibition

白白庵 オンライン&ギャラリー企画
縮小した世界に新たな偶像を生み出すアーティスト達
祀画 まつるえ
【オンライン開催】
日時 2022年7月16日(土)午前11時 ~ 24日(日)午後7時
会場 白白庵オンラインショップ内特設ページ
【ギャラリー開催】
2022年7月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日) 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階 エントランスギャラリー&茶室、2階 サロン)

NEXT in 2022-2023
_______________
MATSUYA 松屋銀座 個展/銀座・東京
2022年9月7日(水)~13日(火)
______________
art space ruriro 個展 /川越・埼玉
2022年11月
_______________
ギャラリーおかりや 三人展/銀座・東京
2022年12月7日(水)~12日(月)
______________
はちどり岩べえ グループ展/香川
2023年5月
______________
+NOTION 個展/銀座・東京
2023年5月
______________
泉屋博古館 泉屋ビエンナーレ2023/鹿ケ谷・京都
2023年9月
_______________
Past Exhibitions

梶浦聖子個展「土の上の鳥」
2/19(土)~3/6(日)
ギャラリー樟楠 Gallery Kusu Kusu
オンライン展示ページも作って頂き、多くの方に展示を見て頂けました。ありがとうございました。

「手と頭と心がいっしょに働く時、芸術は美しい。」
・白晃(墨象)・坂田あづみ(刺繍)・三浦千歩(キャンドル)・米津真理奈(ガラス)・大場咲子(版画、張子)・梶浦聖子(鋳造)・椎橋良太(写真)
2021年締めくくりの展覧会、無事に終了。ありがとうございました!

泉屋ビエンナーレ2021
Re-sonation ひびきあう聲
泉屋博古館 https://sen-oku.or.jp/kyoto/
2021年9月から12月まで、長い期間展示して頂きました。
ありがとうございました。
ビエンナーレなので、2年後の2023年に第二回が開催されるそうです!

インドネシア ジョグジャカルタでのグループ展
GUEST LECTURE SERIES AND INTERNATIONAL
VISUAL ART EXHIBITION
The Faculty of Visual Arts, the Indonesia Institute of the Arts Yogyakarta
November 25th – December 4th 2021
【Survivability and The Arts】

KOGEI Art Fair Kanazawa 2021
工芸アートフェア金沢2021
愛媛の3ta2 Galleryから出展しました。続いて 3ta2 Gallery でのグループ展が企画されています。

木・金・土の物語展 vol.8
銀座 おかりや 2021年9月15日~9月20日
松田剣(陶)市村富子(木)梶浦聖子(金)
来年は12月開催予定です!
2022年12月7日より

子どもとアーティストの森
2021年8月28日[土] ー 9月5日[日]
ruriro(ルリロ)
〒350-1113 埼玉県川越市田町2-6
毎年、夏に開催予定です。

梶浦聖子個展 10年後の空
2021年8月5日[木] ー 8月10日[火]
松屋銀座 遊びのギャラリー
2022年は9月7日から13日を予定しています!

造形ワークショップ+展覧会
「鳥はどこから来てどこへいくの?」
さいたま市プラザノース
ワークショップの作品で展覧会を構成しました。
Domain of Art 27 展覧会2021年8月4日~11日 10:00~17:00さいたま市プラザノース ノースギャラリー5~7
Youtube でドキュメントが配信されています。